スズキ金物店メインイラスト

T O P 会社概要 商品紹介  焼 印合カギ D  I  Y 千代鶴系譜 道具の歴史リ ン ク





(四) 鑿鍛冶 柏木久弘について



 同じ八章 隠逸傳 ◎ 上手不上手 の中で、鑿鍛冶久弘についても取材記録が載せられています。以下、要約して記述します。

 鑿鍛冶の名人として評判の高い本所外手町に住む柏木某という老人(久弘銘の柏木梅吉と思う)を取材しました。打刃物職人を訪ねる中で、この老人は最も小奇麗な家に住んでいました。語ることは、安政の大地震で莫大な利益を得たとか、明治初年には仕事が大変忙しかったとか営業面ばかりで、鑿鍛冶としての話はあまり聞けなかった。わたしはこの老人が名人かどうかわからなかったので、後日同業者に聞いたところ、この老人は鑿鍛冶として優れているが、鑿を作る名手の職人を幾人も使っていて、鑿を作り出す量が多いとのことであった。

 打刃物の鍛冶職においても、他の建築関係の職人たちと同様に、安政の大地震後の江戸の復旧工事が鍛冶技術を一層向上させる効果を引き起こし、はじめて江戸の職人社会に名人を登場させたと噂されている。鉋の義廣もこの大地震によって養成された。徳川時代の風俗研究者はこの事実を見逃してはいけないと思う者である。



←前のページ   このページのトップ   次のページ→

トップイラスト

Copyright (C) 2006 Suzuki Kanamono. All Rights Reserved